MDR-EX1000の補修部品について調べてみた。
ちょっとした不注意で MDR-EX1000を傷つけてしまいました。。。(MDR-EX1000の製品レビューはこちら)
「破損」というわけではなく、線傷が L側のイヤーレシーバーに付いてしまいました。出かける時に急いでいたため MDR-EX1000をケースへ入れずにカバンへ放り込んだことが敗因です。(ノ_-。)
ホントに小さなキズなんですが、、、
傷は入りましたがイヤフォンの性能に問題はありませんでした。傷も 2~4mm程度の細い線傷なので外見上も目立つことはありません。ただ「製品に出来た傷」以上に『心に出来た傷』の方が大きく修理したい気持ちがグツグツと。。。
とりあえずソニーへ連絡してみました。
ソニーからの回答は
『MDR-EX1000の取り外しできるイヤーレシーバー部は、左右一組で部品としてお求めになれます。※L側だけでの販売はいたしておりません。』
とのことでした。
MDR-EX600や MDR-EX800STのように左右どちらかを取り寄せることは出来ないようです。ま、MDR-EX1000は何十時間も再生した状態ですし、傷の入った L側を R側と同じようにエージングするのは不可能です。ここは左右一組なのは納得するしかありません。
そして気になる修理費ですが、「イヤーレシーバー部 左右一組 23,600円」とハイエンドのウォークマン(NW-A855)が買えるほどの値段w クルマと一緒で高いクルマを買うと修理代も高い。
MDR-EX1000の修理を考える人はあまりいないと思いますが、一応、下記に「部品名」「部品コード」「価格」を載せておきますね。(ソニーからのメールを転載)
部品名:EAR PHONE ASSY 部品コード:X-2580-210-1 価格:23,600 円(税別) ※イヤピースは含みません。 |
コンパウンド(研磨剤)で磨けば浅い傷を消すことは出来ますが、今回は傷が深いところもありコンパウンドは止めておきました。モノを大切にしなかった罰とは言え、痛すぎ。。。次は大事に扱います。ゴメンナサイー ヾ(_ _*)ハンセイ・・・
まだ、補修部品を手に入れていませんがお金の都合がつけば部品交換したいところです(それだけショックだったw)。金額が金額ですし、このまま放置の可能性もありますが。。。
※ 2011/7/9追記
「MDR-EX1000 補修部品」などの検索でこのページにたどり着く方が多いので他のパーツについてもソニーに問い合わせてみました。参考までにどうぞ~
部品名:プラグつきコード(1.2メートル) 部品コード:1-838-545-11 価格:4,800円(税別) ![]() 部品名:プラグつきコード(0.6メートル) 部品コード:1-838-552-11 価格:4,200円(税別) ![]() 部品名:ノイズアイソレーションイヤーピース(M) 部品コード:4-259-055-01 価格:片側1個 200円(税別) ![]() 部品名:ノイズアイソレーションイヤーピース(S) 部品コード:4-259-056-01 価格:片側1個 200円(税別) ![]() 部品名:ノイズアイソレーションイヤーピース(L) 部品コード:4-259-057-01 価格:片側1個 200円(税別) |
なお、楽天市場でも「MDR-EX1000用プラグつきコード」が販売されています。
・プラグつきコード(1.2メートル) ⇒ RK-EX1000LP
・プラグつきコード(0.6メートル) ⇒ RK-EX1000SP
※ 2011/12/26追記
MDR-EX1000で使われている「ノイズアイソレーションイヤーピース」は通常販売されるようになりました。
[SONY ノイズアイソレーションイヤーピース EP-EXN50] (公式ページ) ![]() ![]() Sサイズ: EP-EXN50S(橙)、Mサイズ: EP-EXN50M(緑)、Lサイズ: EP-EXN50L(白) |
最後にソニーから回答のあったメール全文を転記しておきます。
-----------------------------------
○○ 様
日頃は格別のお引き立てを賜わり厚くお礼申しあげます。
ソニー製品をご愛用くださいまして、誠にありがとうございます。
この度お問い合わせいただいた件につきまして、以下のとおり
ご返信申しあげます。
MDR-EX1000の取り外しできるイヤーレシーバー部は、左右一組で
部品としてお求めになれます。
※L側だけでの販売はいたしておりません。
何とぞ、ご了承くださいますようお願い申しあげます。
ご参考までに、価格とご購入方法をご案内します。
※ご注文の際は部品コードをお知らせください。
部品名:EAR PHONE ASSY
部品コード:X-2580-210-1
価格:23,600 円(税別)
※イヤピースは含みません。
■ご購入方法1
ソニー製品を取り扱っている販売店などでお取り寄せができます。
※手数料がかかる場合や、販売店の方針で、部品を扱わない
場合もあるので、ご確認の上ご注文ください。
■ご購入方法2
お近くのソニーサービスステーションで、お取り寄せができます。
まずはお電話でご注文ください。
【ソニーサービスステーション】
http://www.sony.jp/support/repair.html
■ご購入方法3
別途、配送費用が掛かりますが、下記ソニー修理相談窓口で
代金引換でのご注文を承ります。
◇ソニー修理相談窓口(修理・部品相談)
電話:0120-222-330(フリーダイヤル)
0466-31-2531(携帯・PHS・一部のIP電話からのご利用時に)
FAX:0466-33-5919
受付/営業時間:月~金 9:00~20:00 土日祝日 9:00~17:00
上記番号へ接続後、短縮番号「900#」を押していただくと、直接
担当窓口におつなぎいたします。
http://www.sony.jp/support/repair_parts.html
※代金引換でのご注文は「納期、お届け方法、決済方法」などの
確認があるので、必ずお電話でご注文ください。
また、上記部品交換を修理として承った場合、
技術料金2,000円+部品代(イヤーレシーバー部) 23,600円 +消費税です。
※正確な料金は、製品を拝見させていただいてからとなります。
今後ともソニー製品のご愛顧を賜りますようお願い申しあげます。
ソニー修理相談窓口
メール担当:●●
-----------------------------------
|
| |||
[★ヘッドフォン/イヤフォン関連記事] |
« タカラトミー マジカルポップコーンを使ってみた。 | トップページ | ロジクール ラップトップ スピーカ Z305を使ってみた。 »
「音楽」カテゴリの記事
- SONY ウォークマン NW-A16を使ってみた。 (3)(2015.02.28)
- SONY ウォークマン NW-A16を使ってみた。 (2)(2015.01.30)
- SONY ウォークマン NW-A16を使ってみた。(2014.12.31)
- 密閉型インナーイヤーレシーバー「XBA-H3」を使ってみた。 (2)(2014.01.27)
- 密閉型インナーイヤーレシーバー「XBA-H3」を使ってみた。(2013.12.31)
この記事へのコメントは終了しました。
« タカラトミー マジカルポップコーンを使ってみた。 | トップページ | ロジクール ラップトップ スピーカ Z305を使ってみた。 »
コメント