同軸LANアダプタ Actiontec ECB2200を使ってみた。(5)
今回は同軸LANアダプタ Actiontec ECB2200記事の「まとめ」になります。
(7)まとめ
個人的には大満足な「Actiontec ECB2200」ですが、過去の記事でも触れたように海外製の同軸LANアダプタということで日本での使用には制限があります。制限の部分を考えると万人にオススメできる製品ではありません。あと海外製品である以上、製品保証なども期待できません。※1
※1: | 製品保証が無いわけではありませんが、米国との往復の送料を考えるとActiontec ECB2200の新品をもう一度購入する金額と変わりません。 |
記事を書いていて「日本での同軸LANアダプタ販売が縮小している」理由がわかったような気がしました。
- 国産の同軸LANアダプタであっても導入前に「周波数帯の重複」がないか調べる必要がある。
- 同軸LANアダプタの周波数帯を外部へ流さないように「フィルター」を設置する必要がある。
- フィルターの設置は多くの場合、専門の業者が行うため「工事日の自宅待機」「工事費」などが必要。
上記のことは全て「設置コスト」として跳ね返ってくるため、家庭向けの同軸LANアダプタは衰退したのかも知れません。PLCアダプタであれば基本的にコンセントに差し込むだけで使えますし、初期導入の費用負担は少なくて済みます。
しかしPLCアダプタでは「ノイズ問題」は解決できません。ノイズに強い「同軸LANアダプタ」という解があっても市場に流通していなければ購入することも出来ません。日本企業の「売れないので作らない」という姿勢は市場原理の観点で理解はできますが、市場から撤退されると“エアコンノイズ等”で困っている人は救えないままです。
製造・販売メーカーには、無線LANもPLCアダプタも導入できなかったケースを考えて同軸LANアダプタもラインナップに残しておいて欲しかったです。海外では同軸LANアダプタもPLCアダプタも同等の扱いなんですけど。。。そういう意味で国内で手に入る「サン電子 TLC-1000」は貴重な存在になりますね。
■最後に
複数回にわけてActiontec ECB2200を話題にした記事をご紹介してきましたが「海外製の同軸LANアダプタ」というニッチな製品を探して、このページへたどり着いた方も相当ニッチだと思います(笑) きっと私と同じように無線LANや PLCアダプタでは解決できない悩みをお持ちなのかも知れませんね。
Actiontec ECB2200はスループット性能や設置の手軽さの面から見ても優秀な製品であることがわかります。上述したとおり万人にオススメできる製品ではありませんが、考え方を変えると制限が気にならない人にとってはコストパフォーマンスの高い製品と言えると思います。
今回は人柱覚悟で海外製 同軸LANアダプタ「Actiontec ECB2200」を購入してみましたが、このニッチな製品のニッチな記事が誰かのお役に立てれば幸いです。
![]() ![]() ![]() サン電子 TLCモデム(同軸LANシステ... |